
紅えびみそ / ハナブサ醤油
紅えびみそ / ハナブサ醤油
フクモリ馬喰町
101-0031
東京都 千代田区 東神田1-2-10
泰岳ビル1F
日本
- 原材料
-
米みそ〔大豆(遺伝子組み換えでない)、米、食塩〕、紅えび、砂糖/酒精、(一部大豆・海老を含む)
- 内容量
-
80g
- 保存方法
- 直射日光を避けて保管してください。
ハナブサ醤油の「紅えびみそ」
お味噌汁や野菜の煮びたしにぴったりの、紅えびの風味が香るおかずみそです。
製造しているのは、1823年(文政6年)創業のハナブサ醤油さんです。
創業当時は「福島屋」という名前で醤油のほかに酒、塩、漬物などを扱っていました。
現在は「ハナブサ醤油」と名称を変え、醤油、味噌、およびそれらの加工品を昔と変わらぬ味と製法でつくり続けています。
だしがたっぷり入ったハナブサ醤油さんの「紅えびみそ」は、そのままお湯に溶かすだけで、磯の香りが漂うお味噌汁をご堪能いただけます。
紅えびの風味が香る贅沢な味噌
日本海でとれた紅えびをふんだんに使った、旨みたっぷりの贅沢なおかずみそ「紅えびみそ」。
江戸時代から続くハナブサ醤油さんの工場で、今も変わらず職人さんによる手作業で、時間をかけて丁寧に仕込まれています。
味噌のコクと香りに紅えびの豊かな風味が加わった、ほかでは味わうことのできない逸品です。
原材料は、米みそ〔大豆(遺伝子組み換えでない)、米、食塩〕、紅えび、砂糖、酒精のみ。
直射日光を避けて保存してください。
パリッと焼いた油揚げとご一緒にどうぞ
お湯に溶かしてお味噌汁にしたり、にぎったご飯につけて焼きおにぎりにしたり。
いつものご飯やお味噌汁に紅えびの風味が加わり、食卓を華やかにします。
オーブントースターでパリッと焼いた厚みのある油揚げに、「紅えびみそ」をつけて食べるのもおすすめです。
チャーハンやグラタンの味つけに、またパスタソースとしてもお使いいただけます。和洋問わず万能調味料として様々なアレンジをお楽しみください。