

かつお味噌 / 津乃吉
かつお味噌 / 津乃吉
フクモリ馬喰町
101-0031
東京都 千代田区 東神田1-2-10
泰岳ビル1F
日本
- 原材料
- 麦味噌、粗糖、かつお節、うるめ節、さば節、清酒、本みりん、しょうが、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
- 内容量
- 140g
- 保存方法
- 直射日光を避け、常温で保存して下さい。
津乃吉の「かつお味噌」
かつおやうるめなどの節の旨みと味噌の甘味の美味しい共演。
ここでは、津乃吉さんの「かつお味噌」をご紹介します。
株式会社津乃吉は、明治の初めごろに創業しました。
当初はお米や穀物を扱うお店を営んでいたのですが、そのうちに佃煮作りを始めるようになったのだそうです。
京都市東山区で、ご飯に合う質の良い佃煮を作り続けています。
かつお味噌もその一つで、魚の旨みを複雑に活かしたお味噌はご飯との相性がぴったり。まさに絶品なのです。
3種類の魚の節の旨みを移した上質なお味噌
かつお味噌には、かつおとうるめ、さばの3種類の節が入っています。
上品な風味の国産の麦味噌をベースに、粗糖やしょうが、本みりんなどの調味料を加えて味を整え、節と合わせているのです。
かつおだけでも旨みたっぷりですが、他にも魚を使っているのでお互いの味が複雑に絡み合い、よりふくよかな風味が口に広がります。
1瓶には140g入っており、未開封の状態なら90日の賞味期限となっています。
ご飯だけでなくパスタやうどんとの相性もばっちり
かつお味噌は、何といっても白いご飯との相性がとても良いです。
鯛味噌のように炊き立ての白いご飯の上に乗せて口に運べば、豊かな旨みと甘味、ほど良い塩っ気を存分に堪能できます。
おにぎりの表面に味噌を塗って焼きおにぎりで頂くのも絶品。
お米だけでなく麺ともよく合います。釜玉うどんやパスタ料理に使うのもおすすめです。
野菜の味噌炒めや冷奴に添えて頂くこともできます。
さらに、同じく津乃吉さんの「京だし」と合わせえて、お吸い物にすると上品なお味噌の風味を活かせます。